第一生命情報システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第一生命情報システムの意味・解説 

第一生命情報システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 00:23 UTC 版)

第一生命情報システム株式会社
The Dai-ichi Life Information Systems Co.,Ltd.
新宿パークタワー
種類 株式会社
略称 DLS
本社所在地 日本
163-1027
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー27階
北緯35度41分7.4秒 東経139度41分27.8秒 / 北緯35.685389度 東経139.691056度 / 35.685389; 139.691056座標: 北緯35度41分7.4秒 東経139度41分27.8秒 / 北緯35.685389度 東経139.691056度 / 35.685389; 139.691056
本店所在地 100-8411
東京都千代田区有楽町一丁目13番1号 第一生命日比谷ファースト
北緯35度40分33秒 東経139度45分39秒 / 北緯35.67583度 東経139.76083度 / 35.67583; 139.76083
設立 1988年4月1日[1]
業種 情報・通信業
法人番号 9012401021581
事業内容 システムソリューション、事務サービス
代表者 代表取締役社長 佐藤智
資本金 10億円[1]
売上高 316億3,700万円
(2024年3月期)[2]
営業利益 6億3,300万円
(2024年3月期)[2]
経常利益 6億4,600万円
(2024年3月期)[2]
純利益 4億4,000万円
(2024年3月期)[2]
総資産 124億3,900万円
(2024年3月期)[2]
従業員数
  • 1,794人
(2022年4月1日現在)[1]
決算期 毎年3月31日
主要株主
外部リンク https://www.dls.co.jp/dls/
テンプレートを表示

第一生命情報システム株式会社(だいいちせいめいじょうほうシステム)は、第一生命保険の系列会社であり、第一生命保険のシステムソリューションやシステム開発の外販を行う企業である。また、第一生命の事務サービス業務の受託も主業務としている。

以前は本社を東京都府中市、日鋼町日本製鋼所東京製作所跡にできた府中インテリジェントパーク内に、日本銀行や各銀行の電算センターと共に住を構えていた。その後、事業所を移転し、新宿、豊洲、多摩、大井に事業所を構えている。

沿革

  • 1984年 - 第一生命コンピュータシステム株式会社を設立。
  • 1988年 - 第一生命情報サービス株式会社を設立。
  • 1999年 - 第一生命情報サービス株式会社が第一生命コンピュータシステム株式会社を吸収合併し、第一生命情報システム株式会社を設立。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一生命情報システム」の関連用語

第一生命情報システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一生命情報システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第一生命情報システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS