競獅子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 競獅子の意味・解説 

競獅子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 04:44 UTC 版)

『競獅子』
ナザレススタジオ・アルバム
リリース
録音 スイスモントルー
ジャンル ハード・ロック
時間
レーベル UK: Mooncrest (original release)
Mountain (later 1974 reissue)
Castle (1992 & 1997 CD reissues)
Snapper (2004 CD reissue)
US: A&M
ヨーロッパ: ヴァーティゴ)
プロデュース ロジャー・グローヴァー、マニー・チャールトン
ナザレス アルバム 年表
威光そして栄誉
(1973)
競獅子
(1974)
人食い犬
(1975)
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
Allmusic [1]

競獅子』 (きおいじし, Rampant) は、スコットランドのハードロックバンド、ナザレスによって1974年にリリースされた5枚目のスタジオアルバム。ロジャー・グローヴァーによってプロデュースされた3枚目で最後のLPでもある。

収録曲

  1. にせ金づくりの詩 (Silver Dollar Forger) Parts 1&2 — 5:36
  2. 顔も見たくない (Glad When You're Gone) — 4:17
  3. ラヴド・アンド・ロスト (Loved And Lost) — 5:12
  4. 上海の札つき野郎 (Shanghai'd in Shanghai) — 3:43
  5. ジェット・ラグ (Jet Lag) — 6:43
  6. ライト・マイ・ウェイ (Light My Way) — 4:09
  7. サンシャイン (Sunshine) — 4:15
  8. a) シェイプス・オブ・シングス (Shapes of Things)
    b) スペース・サファリ (Space Safari) — 6:21

ダン・マッカファーティー、ピート・アグニュー、マニー・チャールトン、ダレル・スウィートによる作曲。#8-aは、ジム・マッカーティキース・レルフポール・サミュエル=スミスによる。

担当

バンドメンバー

  • ダン・マッカファーティー - ヴォーカル、フォトグラフィー
  • ピート・アグニュー - ベースギター、ギター、バックグラウンドヴォーカル、ライナーノーツ
  • マニー・チャールトン - ギター、プロデューサー、フォトグラフィー
  • ダレル・スウィート - ドラム、バックグラウンドヴォーカル、ライナーノーツ、フォトグラフィー

アディショナル・ミュージシャン

  • ヴィッキー・ブラウン、バリー・セント・ジョン、リザ・ストライク - バックグラウンドヴォーカル
  • ジョン・ロード - シンセサイザー、ピアノ (#2, #4)

その他

  • ロジャー・グローヴァー - プロデューサー
  • リチャード・ロイ - アシスタントマスタリングエンジニア
  • レッド・スティール - リヴァイスドノーツ
  • ルーイ・オースティン - エンジニア
  • マイク・ブラウン - リマスタリング
  • ミック・カーペンター - プロジェクトコーディネーター

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「競獅子」の関連用語

競獅子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



競獅子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの競獅子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS