立食パーティー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 18:49 UTC 版)
立食パーティーとは、料理をビュッフェ形式(立食とセルフサービスを特徴とする形式)で供するパーティーのことで、参加者は各自セルフサービスで元卓(ビュッフェテーブル)に供された大皿の料理から各自の皿へ適量を取り分けて立位のままで食べる。決まった席は設けられないが、壁際などに椅子が用意されていて望めば座食も可能な場合が多い。 定められた席の無い立食形式では、参加者は自由に動くことができるため、交流しやすいという利点がある。一方、料理の提供者および主催者にとっては、大皿料理は調理の手間が軽減できるうえに個々に配膳する必要もないため、比較的少人数でこなすことができ、コスト削減に繋がるという利点がある。
※この「立食パーティー」の解説は、「立ち食い」の解説の一部です。
「立食パーティー」を含む「立ち食い」の記事については、「立ち食い」の概要を参照ください。
「立食パーティー」の例文・使い方・用例・文例
- 立食パーティーのページへのリンク