窪田康夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 窪田康夫の意味・解説 

窪田康夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 08:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
くぼた やすお
窪田 康夫
プロフィール
出身地 日本
生年月日 (生年-0月-0日) 生年月日(歳)
職歴 文化放送アナウンサー
ラジオ関東アナウンサー(1958年 - 1980年代)
活動期間 1950年代 - 1980年代
担当番組・活動

窪田 康夫(くぼた やすお)は元文化放送、元ラジオ関東(現・ラジオ日本)の初代アナウンサー

来歴

元々は文化放送のアナウンサーであったが、1958年にラジオ関東の初代アナウンサーとして移籍。開局日の12月24日には開局を知らせる放送のアナウンスを担当し、ラジオ関東の第一声は彼の声から始まった。

開局の翌年(1959年)、『ラジオ日本 土曜・日曜競馬実況中継』の開始に伴い競馬実況アナウンサーに転向。それまでスタジオ番組を担当していたのが、いきなり競馬場で実況中継を行う事になり、番組立ち上げ前は不安で右往左往していた旨のエピソードを、2008年末に放送されたラジオ日本の開局50周年特番『ラジオ日本50時間スペシャル』内、「競馬中継50年〜あなたが選ぶ名馬名勝負〜」に出演[1]した際に語っている。

ハイセイコーブーム以降は、レース実況の中心を後輩の林洋右樋口忠正に譲って、1980年代頃に競馬中継からは離れていった。

主な実況歴

GIレース
その他

関連人物

脚注

[脚注の使い方]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「窪田康夫」の関連用語

窪田康夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



窪田康夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの窪田康夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS