穴山武とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 穴山武の意味・解説 

穴山武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 16:06 UTC 版)

穴山 武(あなやま たけし、1925年10月28日 - 2014年5月27日)は、日本工学者磁気工学専攻。東北大学名誉教授。元八戸工業高等専門学校長。元豊橋技術科学大学副学長。従三位勲二等瑞宝章

人物・経歴

山梨県出身。1948年東京工業大学電気工学科卒業[1]。1951年山梨大学工学部助手。1957年山梨大学工学部助教授。1960年東北大学工学部助教授。1961年東京工業大学より工学博士の学位を取得。1963年東北大学工学部教授。1979年文部省学術審議会専門委員。1985年東北大学工学部長、東北大学評議員[2]。1988年八戸工業高等専門学校長、東北大学名誉教授。1994年八戸工業高等専門学校名誉教授。1996年豊橋技術科学大学副学長。2000年豊橋技術科学大学名誉教授。2003年勲二等瑞宝章受章[3]。2014年従三位[4]

著書

  • 『磁気増幅器入門』(宮沢永次郎と共著)電気書院 1959年
  • 『電気工学基礎講座 第8巻』(福島弘毅と共著)朝倉書店 1967年
  • 『エネルギー変換工学基礎論』丸善 1977年

脚注

  1. ^ 「19.pdf」東北大学 電気・情報系
  2. ^ 東北大学史料館「著作目録(穴山武)」第376号、東北大学史料館、1989年3月、CRID 1050001202751737344hdl:10097/00065193 
  3. ^ 【訃報】 豊橋技術科学大学名誉教授 穴山 武 氏の逝去について 豊橋技術科学大学
  4. ^ 官報平成26年本紙第6323号 8頁
先代
武山斌郎
東北大学工学部長
1985年 - 1987年
次代
大谷茂盛
先代
玉手統
八戸工業高等専門学校長
1988年 - 1994年
次代
永井伸樹



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  穴山武のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「穴山武」の関連用語

穴山武のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



穴山武のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの穴山武 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS