玉手統とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉手統の意味・解説 

玉手統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 16:07 UTC 版)

玉手 統(たまて おさむ、1920年1月6日 - 2010年11月13日[1])は、日本機械工学者東北大学名誉教授。第二一代東北大学工学部長を経て、第三代八戸工業高等専門学校校長を務めた。従三位勲二等瑞宝章

人物・経歴

1942年東北帝国大学工学部機械工学科卒業[2]。1954年東北大学工学博士[3]。1977年第二一代東北大学工学部長[4]。1980年第三代八戸工業高等専門学校校長[5]。1990年勲二等瑞宝章受章[6]。1995年初代東北大学機械系同窓会会長[7]。2010年従三位[8]。2010年11月13日、老衰のため死去[1]

著作

著書

  • 『宮城県沖地震の教訓』私製 1970年
  • 『弾性体の変形:機械工学大系 第6巻』コロナ社 1971年
  • 『材料力学 : コンピュータ時代の要請に応える』(阿部博之と共著)森北出版 1978年

訳書

  • K. マルゲール, H. T. ヴェールンレ共著『弾性平板』培風館 1974年

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.385
  2. ^ 「同窓会in ス創」 東北大学機械系
  3. ^ 玉手統, 「一個の半円切欠を有する帯板の引張り及び曲げによる応力の研究」 東北大学 博士論文, 報告番号不明, 1964年, NAID 500000489767
  4. ^ 「東北大学機械系学科の沿革と同窓会の沿革」東北大学機械系同窓会
  5. ^ 「歴代校長」八戸工業高等専門学校
  6. ^ 官報平成2年号外第47号 1頁
  7. ^ 「過去の東北大学機械系同窓会役員名簿」東北大学機械系同窓会
  8. ^ 官報平成22年本紙第5460号 9頁
先代
前田四郎
東北大学工学部長
1977年 - 1980年
次代
山口格
先代
重倉珉祐
八戸工業高等専門学校長
1980年 - 1988年
次代
穴山武
先代
新設
東北大学機械系同窓会会長
1995年 - 1998年
次代
酒井高男



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  玉手統のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉手統」の関連用語

玉手統のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉手統のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉手統 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS