稲垣昭義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲垣昭義の意味・解説 

稲垣昭義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 00:22 UTC 版)

稲垣 昭義(いながき あきよし、1972年6月10日 - )は、日本政治家新政みえ所属の三重県議会議員(6期)。三重県議会第114代議長、三重県議会第115代副議長[1][2]

人物・経歴

1972年6月10日、三重県四日市市東坂部町生まれ。大池中学校・四日市高校立教大学法学部卒業[1]。立教大学在学中、早稲田大学の政治サークル鵬志会にて活動。

1995年4月、株式会社三重銀行入行。1998年8月、同行退社[1]

2003年4月、三重県議会議員選挙で、当時30歳最年少で当選[1]

2016年11月に行われた四日市市長選挙に民進党推薦で出馬するが、2087票差で森智広に敗れる。四日市は民進党の代表を務めたこともある岡田克也の地元であり、国政選挙区とあって、岡田が支援する旧民主-民進系の市政が20年間続いていたが、これが途絶えることとなった[3]

2017年9月、明治大学ガバナンス研究科に入学し、2020年3月同研究科修了[1]

2023年8月現在、三重県議会議員6期目で、三重県議会第115代副議長を務めた[1][2]

2024年5月、三重県議会第114代議長に就任[4]

三重県議会・医療保健子ども福祉病院常任委員会委員、予算決算常任委員会委員[2]

著書

  • 四日市の未来へ(イマジン出版、2016年7月28日)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲垣昭義のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲垣昭義」の関連用語

稲垣昭義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲垣昭義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲垣昭義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS