平武基とは? わかりやすく解説

平武基

(秩父武基 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 05:12 UTC 版)

 
平 武基
時代 平安時代後期
生誕 不明
死没 不明
別名 秩父武基
氏族 桓武平氏良文秩父氏
父母 父:平将恒
兄弟 武基、豊島武常、小山田常任
高麗武家、武綱
テンプレートを表示

平 武基(たいら の たけもと)は、平安時代後期の武将坂東八平氏の一支流・秩父氏当主[1]秩父武基とも記される。平良文の曾孫。

略歴

系図には「秩父別当」とあり、武蔵国秩父、または国衙別当を務めたと見られる。秩父郡石田牧は承平6年(933年)4月2日以降、勅旨牧となっている。史料上の牧と秩父平氏の関係は不明だが、軍事貴族の流れを汲む武基が現地の旧郡司を務める氏族と結びつき、牧の管理を行う事で秩父平氏が発展していったと考えられる。

子・武綱前九年の役後三年の役に加わって先陣を務めている。

系譜

脚注

  1. ^ 『姓氏』(監修:樋口清之/著者:丹羽基二秋田書店)によると、秩父氏は秩父国造の末裔と記されている。

出典

先代
平将恒
秩父氏歴代当主
次代
平武綱




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平武基」の関連用語

平武基のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平武基のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平武基 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS