福音伝道と福音伝道者の語源
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 17:31 UTC 版)
「福音伝道」の記事における「福音伝道と福音伝道者の語源」の解説
福音伝道者の語はコイネーギリシャ語のεὐαγγέλιον (euangelion)、ラテン語のEvangeliumを経由した語から来る。四福音書の記者、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネは福音書記者と呼ばれる。ギリシャ語のεὐαγγέλιονは、良き知らせをもたらす使者に与えられる。(εὐ = 良き、αγγέλιον = 知らせをもってくる。)この言葉から現在のゴスペル(福音)の語がある。 現代英語の福音 (Gospel) は、古い英語の単語Godspellから来ている。古い英語でspellはwordを意味した。換言すればGodspellは、神の言葉を意味する。そのため福音は神の言葉の内に見出される良き知らせである。
※この「福音伝道と福音伝道者の語源」の解説は、「福音伝道」の解説の一部です。
「福音伝道と福音伝道者の語源」を含む「福音伝道」の記事については、「福音伝道」の概要を参照ください。
- 福音伝道と福音伝道者の語源のページへのリンク