福嶋孝顕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福嶋孝顕の意味・解説 

福嶋孝顕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/01 07:18 UTC 版)

福嶋 孝顕
肖像写真(2011年に撮影)
基本情報
出生名 福嶋 孝顕
生誕 (1989-11-11) 1989年11月11日(32歳)
出身地 日本 山梨県笛吹市
学歴 山梨県立山梨園芸高等学校
ジャンル 津軽民謡、民謡端唄インストゥルメンタル
職業 津軽三味線奏者
担当楽器 津軽三味線
活動期間
  • 2005年 -
共同作業者 山崎泰之、野武大誠
公式サイト 津軽三味線 福嶋孝顕 Official Website

福嶋 孝顕(ふくしま たかあき、1989年平成元年11月11日 - )は、日本三味線奏者作曲家音楽家

山梨県笛吹市出身。血液型O型。

略歴

山梨県立山梨園芸高等学校(現・山梨県立笛吹高等学校)を卒業。在学時はすいれき太鼓部に所属し、部長としてチームを牽引。和太鼓奏者、前田タクヤの元で和太鼓を学ぶ。同じ頃、15歳で津軽三味線を始める。高校3年の時、三味線の指導で出会った師匠、津軽三味線 山口ひろしの演奏に心打たれ、プロ奏者の道へ進むことを決意。山梨県・長野県各所に稽古場を持ち、津軽三味線の普及にも勤める[1]2015年、山梨県観光大使「やまなし大使」に就任。2020年には笛吹市観光大使に就任した[2]

津軽三味線の山口ひろしに師事。山梨県民謡を中心に民謡を藤本純秀に師事。端唄を藤本秀禎に師事。民謡藤本流 藤本純禎を襲名。コンサート、各種イベント、テレビ、ラジオ、有名アーティストのPVなど多数出演。津軽三味線グループ「顕栄会」の会主を務める[3]

プロとしての活動〜

2008年、津軽三味線奏者として本格的に活動開始。

2019年、パリ・オペラ座フレデリック・フォンタン(Frederic FONTAN)率いるBallet LEGENDSと自身の楽曲「剣ヶ峰」で共演[4]

ユニット活動〜

自身のプロデュースする邦楽ユニット「壱富士」ではリーダーも勤める。また、三味線・ヴァイオリン・ピアノによるユニット『木ノ花』、津軽三味線デュオ『下駄と雪駄』でも精力的に活動をこなす。

作品

1stミニアルバム『雛鶴』をリリース。

出演

関連アーティスト・著名人

  • 津軽三味線 山口ひろし
  • 藤本純秀
  • 藤本秀禎
  • 前田タクヤ
  • 山崎泰之
  • 野武大誠
  • フレデリック・フォンタン(Frederic FONTAN)

脚注

  1. ^ a b UTY スゴろく あなたにロックオン#13” (2021年07月08日放送分). 2022年3月9日閲覧。
  2. ^ 笛吹市観光大使の紹介” (2020年9月23日). 2022年3月9日閲覧。
  3. ^ 津軽三味線福嶋孝顕公式ホームページ”. 2022年3月9日閲覧。
  4. ^ アーティスト紹介”. 2022年3月25日閲覧。
  5. ^ UTY スゴろく あなたにロックオン#37” (2022年01月06日放送分). 2022年3月9日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト
SNS



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福嶋孝顕のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福嶋孝顕」の関連用語

福嶋孝顕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福嶋孝顕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福嶋孝顕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS