福嶋伸洋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福嶋伸洋の意味・解説 

福嶋伸洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/06 03:55 UTC 版)

福嶋 伸洋(ふくしま のぶひろ、1978年 - )は、日本のブラジル文学者、共立女子大学准教授。

人物・来歴

新潟県生まれ。新潟県立長岡高等学校卒業[1]、2001年東京大学文学部西洋近代語・近代文学科卒業、東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得退学。2009年「魔法使いの国の掟 リオデジャネイロの詩と時」で博士(学術)共立女子大学文芸学部専任講師を経て、准教授[2]。NHKポルトガル語入門ポルトガル語ステップアップの講師を務めた。2018年8月『群像』に小説「永遠のあとに来る最初の一日」を発表した。2022年、クラリッセ・リスペクトール『星の時』の翻訳で第8回日本翻訳大賞を受賞した。

著書

  • 『魔法使いの国の掟 リオデジャネイロの詩と時』慶応義塾大学出版会 2011
  • 『リオデジャネイロに降る雪 祭りと郷愁をめぐる断想』岩波書店、2016

翻訳

  • マリオ・ヂ・アンドラーヂ『マクナイーマ つかみどころのない英雄』松籟社 創造するラテンアメリカ 2013
  • ヴィニシウス・ヂ・モライス『オルフェウ・ダ・コンセイサォンーー三幕のリオデジャネイロ悲劇』松籟社、2016
  • クラリッセ・リスペクトル『星の時』河出書房新社、2021

論文

脚注

  1. ^ 「東大合格者高校別全氏名」『サンデー毎日』1997年3月23日
  2. ^ 『リオデジャネイロに降る雪』、外部リンク

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福嶋伸洋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福嶋伸洋」の関連用語

福嶋伸洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福嶋伸洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福嶋伸洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS