福島県で初めて放映されたテレビ朝日系列の番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 17:55 UTC 版)
「福島放送」の記事における「福島県で初めて放映されたテレビ朝日系列の番組」の解説
ANNニュースセブン ANNニュースファイナル シャボン玉プレゼント(朝日放送制作)1981年9月15日のサービス放送から。腸捻転時代の福島テレビ、腸捻転解消後の福島中央テレビでも放送されなかった。 トゥナイト1981年9月15日のサービス放送から。 ザ・ハングマン1981年9月18日(第1シリーズの第44話)のサービス放送から放送。第1シリーズの第1話から第43話までは、1982年12月から1983年3月まで、月曜から金曜まで15時からの再放送枠で放送された。 歌謡ドッキリ大放送!!1981年9月20日のサービス放送から。 日曜夕刊!こちらデスク1981年9月20日のサービス放送から。 ハウスこども劇場1981年9月22日のサービス放送から 最強ロボ ダイオージャ(名古屋テレビ制作)サービス放送の1981年9月19日と9月26日は第1話と第2話を放送。本放送開始後である1981年10月以降は同時ネット。その後、1984年5月から7月まで、月曜から金曜までの17時30分 - 18時00分の再放送枠で全話放送された。 おはよう!スパンク(朝日放送制作)サービス放送の1981年9月19日より同時ネット。1983年3月から6月まで、月曜から金曜までの8時00分 - 8時30分の再放送枠で全話放送された。
※この「福島県で初めて放映されたテレビ朝日系列の番組」の解説は、「福島放送」の解説の一部です。
「福島県で初めて放映されたテレビ朝日系列の番組」を含む「福島放送」の記事については、「福島放送」の概要を参照ください。
- 福島県で初めて放映されたテレビ朝日系列の番組のページへのリンク