福岡市立東光小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 福岡県小学校 > 福岡市立東光小学校の意味・解説 

福岡市立東光小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 05:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
福岡市立東光小学校
国公私立の別 公立学校
設立年月日 1955年昭和30年)
(堅粕小学校分校)
共学・別学 男女共学
所在地 812-0007 
福岡市博多区東比恵二丁目21番1号
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

福岡市立東光小学校(ふくおかしりつ とうこうしょうがっこう)は、福岡県福岡市東比恵二丁目[1]にある公立小学校

教育目標

  • 自分の力で考え、豊かな心で、たくましく生きる心身ともに健康な子どもの育成

沿革

  • 1955年(昭和30年) 5月に8教室が完成する。これにより堅粕小学校の分校として5年生全員(7学級)を収容する。
  • 1956年(昭和31年) 堅粕小学校から分離し、東光小学校として創立する。
  • 2004年(平成16年) 吹奏楽部が西日本こども音楽コンクールにて優秀賞を受賞する。

通学区域

博多区の以下の地区[2]

  • 堅粕4丁目(一部)
  • 東光1,2丁目
  • 東比恵1-4丁目
  • 上牟田1-3丁目
  • 半道橋2丁目(一部)

博多駅の東側の御笠川右岸から国道3号福岡南バイパスまでの間の地域を校区とし、学校は百年橋通りに接している。福岡空港国際線ターミナル・貨物ターミナルにも近く(校区外)、事業所が多い。

中学校は東光中学校の校区となる。

校区内の主な施設

校区が隣接する小学校

脚注

  1. ^ 福岡市立小学校設置条例で定める位置。
  2. ^ 詳細は通学区域一覧(福岡市教育委員会)を参照。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡市立東光小学校」の関連用語

福岡市立東光小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡市立東光小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡市立東光小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS