神長弘一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神長弘一の意味・解説 

神長弘一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 13:21 UTC 版)

神長弘一
出生名 神長弘一
生誕 (1960-01-15) 1960年1月15日(64歳)
出身地 栃木県
ジャンル ポップ・ミュージック
ロック
職業 編曲家
ミュージシャン
担当楽器 ギター
活動期間 1984年
事務所 パブリック・イメージ
共同作業者 月光恵亮
須貝幸生
高橋利光
LINDBERG

神長 弘一(かみなが こういち、1960年1月15日 - )は、栃木県出身の編曲家ギタリスト

来歴

1984年須貝幸生と共に、秋本奈緒美のサポートミュージシャンとして活動。その後、パブリック・イメージに入社し、1987年小幡洋子、須貝らと「YOCO with LOOK OUT(後のESSEX)」を結成。以後、須貝と共に他アーティストの共同編曲を多く輩出する。ESSEX解散後も編曲家、サポートギタリストとしての活動が主となった。また、映画「ぷるぷる」の挿入歌「ANGEL LOVE」で作曲を担当した(作詞:小茂田理絵[1]

楽曲提供

☆:月光恵亮プロデュースではない

Julia II』「Fly So High」(以上、須貝幸生と共同)「I WANT YOU」「はりさけそうな想い」「I wish you were here」(以上、鷹羽仁と共同)
この世界のどこかで」「ちゃっかり」「絵に描いたようなTrue Love」「Twinkle, Twinkle, Twinkle Star」「Never Everything 」「ジェットコースター・ランデブー」「I'm Wishing 」「MY LOVE」(以上、月光恵亮、鷹羽仁と共同)「Ambitious」「100億の恋に賭けるよりも1つの夢を抱いて」(月光恵亮、須貝幸生と共同)」
  • 三宅亜衣「傷つく勇気が欲しいよ(☆)」
  • 宮部ひかり「決意の看板娘(☆)」「MY OLD SPY」(☆、以上、須貝幸生と共同)
  • 森下玲可ZERO』(前野知常と共同)
  • Lovenders「テンシのハシゴ(Lovendersと共同)」
  • LINDBERGLINDBERG III」「君に吹く風」「想い出のWater Moon」「July Blue Rain」「I can't live your life」「お願い神様Dreams Come True」「念ずれば花開く」
EXTRA FLIGHT II -human aircraft-』『LINDBERG VII(以上、須貝幸生、LINDBERGと共同)』『LINDBERG IV(月光恵亮、須貝幸生、佐藤達也、LINDBERGと共同)』「会いたくて -Lover Soul-」
「I LOVE YOU」「SIDE by SIDE」「TIME(以上、月光恵亮、須貝幸生、LINDBERGと共同)」「君のいちばんに…」「アジサイ」「Green Eyed Monster」「ねむりたい」「いいな」
「風ぐるま」「Party Party」『LINDBERG X(月光恵亮、LINDBERGと共同)』『LINDBERG XIII(☆、LINDBERGと共同)』

レコーディング参加

脚注

  1. ^ ANGEL LOVE 作品データベース管理サービス(JASRAC)
  2. ^ a b c GiGS」1993年6月号41ページ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神長弘一」の関連用語

神長弘一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神長弘一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神長弘一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS