神林郵便局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神林郵便局の意味・解説 

神林郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/11 01:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
神林郵便局
基本情報
正式名称 神林郵便局
前身 有明郵便局
局番号 12275
設置者 日本郵便株式会社
所在地 959-3449
新潟県村上市岩船駅前50-25
位置

北緯38度10分55.9秒
東経139度27分30.3秒
北緯38度10分55.9秒
東経139度27分30.3秒
座標: 北緯38度10分55.9秒 東経139度27分30.3秒

テンプレートを表示

神林郵便局(かみはやしゆうびんきょく)は新潟県村上市にある郵便局

かつては郵便区番号「959-34」の配達を受け持つ集配郵便局であったが、現在は村上郵便局に移管され無集配郵便局となっている。

概要

住所:〒959-3449 新潟県村上市岩船駅前50-25

沿革

  • 1915年大正4年)9月1日 - 岩船郡神納村(村上郵便局の集配区内)に三等郵便局の有明郵便局として開局、集配は取扱わず[1]
  • 1917年(大正6年)10月26日 - 集配事務開始[2]
  • 1931年昭和6年)12月26日 - 電話通話事務開始[3]
  • 1934年(昭和9年)2月1日 - 電信事務開始[4]
  • 1936年(昭和11年)
    • 5月1日 - 電話事務開始[5]
    • 11月25日 - 電話交換業務開始[6]
  • 1955年(昭和30年)1月10日 - 神納村が合併し、神林村の郵便局となる。
  • 1975年(昭和50年)1月29日 - 電話交換業務廃止、村上電報電話局に移管[7]
  • 1981年(昭和56年)12月1日 - 和文電報配達業務廃止、村上電報電話局に移管[8]
  • 1986年(昭和61年)
    • 10月13日 - 岩船郡神林村有明から同郡同村今宿への移転と同時に神林郵便局に改称[9]
    • 10月27日 - 岩船郵便局から集配業務の一部[10]を、ならびに平林郵便局から集配業務の全部を移管[11]
  • 2006年平成18年)9月25日 - 集配業務の全部を村上郵便局に移管。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 神林村が合併し、村上市の郵便局となる。

取扱内容

周辺

アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 大正4年逓信省告示第651号(大正4年8月21日付官報第917号掲載)
  2. ^ 大正6年逓信省告示第890号(大正6年10月22日付官報第1567号掲載)
  3. ^ 昭和6年逓信省告示第2549号(昭和6年12月21日付官報第1494号掲載)
  4. ^ 昭和9年逓信省告示第155号(昭和9年1月26日付官報第2118号掲載)
  5. ^ 昭和11年逓信省告示第904号(昭和11年4月30日付官報第2795号掲載)
  6. ^ 昭和11年逓信省告示第3098号(昭和11年11月24日付官報第2969号掲載)
  7. ^ 昭和50年郵政省告示第77号(昭和50年2月4日付官報第14426号掲載)
  8. ^ 昭和56年郵政省告示第926号(昭和56年11月30日付官報第16453号掲載)
  9. ^ 昭和61年郵政省告示第822号(昭和61年10月15日付官報掲載)
  10. ^ 岩船郵便局は同日集配業務を廃止。当局に移管されなかった集配業務は村上郵便局に移管された。
  11. ^ 昭和61年郵政省告示第838号(昭和61年10月20日付官報掲載)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  神林郵便局のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神林郵便局」の関連用語

神林郵便局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神林郵便局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神林郵便局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS