神奈川県立上郷高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 10:27 UTC 版)
| 神奈川県立上郷高等学校 | |
|---|---|
| |
|
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | |
| 設立年月日 | 1983年 |
| 閉校年月日 | 2009年3月 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 |
| 設置学科 | 普通科 |
| 高校コード | 14253A |
| 所在地 | 〒247-0013 |
|
神奈川県横浜市栄区上郷町555
|
|
神奈川県立上郷高等学校(かながわけんりつ かみごうこうとうがっこう)は、かつて神奈川県横浜市栄区上郷町にあった県立高等学校。
概要
1983年(昭和58年)開校。JR根岸線港南台駅から徒歩18分。旧学区制度のもとでは、横浜南部学区に属した。
神奈川県立港南台高等学校と統合し、2009年(平成21年)4月6日より、単位制普通科高校の神奈川県立横浜栄高等学校となった。設備は上郷高校のものを使用する。
著名な卒業生
関連項目
- 上郷猿田遺跡 - 敷地にある遺跡。上郷高校建設の時に発掘調査。
- 神奈川県高等学校の廃校一覧
- 高校百校新設計画
- 神奈川県立上郷高等学校のページへのリンク