神勝寺温泉 昭和の湯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 02:20 UTC 版)
みろくの里園内にある天然ラドン温泉。2019年3月21日をもって休館。営業再開予定時期の見込みは立っていない。 岩風呂 薬湯風呂 水風呂 露天風呂 ドライサウナ ウエットサウナ なお、「神勝寺(天心山神勝禅寺)」は1965年に、常石造船の2代目社長・神原秀夫が開いた臨済宗建仁寺派の禅寺で、秀夫の父であり同社の創業者である神原勝太郎の名に因んでその名がつけられた。
※この「神勝寺温泉 昭和の湯」の解説は、「みろくの里」の解説の一部です。
「神勝寺温泉 昭和の湯」を含む「みろくの里」の記事については、「みろくの里」の概要を参照ください。
- 神勝寺温泉 昭和の湯のページへのリンク