示現会とは? わかりやすく解説

示現会

(示現会展 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 22:39 UTC 版)

一般社団法人示現会
団体種類 一般社団法人
設立 1977年
法人番号 7011505001624
起源 東京都北区中里1-17-4
主要人物 理事長 成田禎介
活動地域 日本
ウェブサイト www.shigenkai.jp
テンプレートを表示

一般社団法人示現会(しげんかい)とは、日本美術家団体。

概要

1947年(昭和22年)、洋画団体示現会として設立。

設立時の会員は、青木純子、石川寅治、伊藤源右衛門、江崎寛友、大沼静巌、大内田茂士奥瀬英三、奥森多可志、加藤義雄、斎藤俊雄、清水敦次郎、鈴木満、関口文雄、田原輝夫、玉井力三、戸津文雄、鶴田吾郎、中田信、中谷健次、中村新次郎、奈良岡正夫楢原健三、能見三次、原本虎雄、平沢定人、三上知治、光安浩行、水戸敬之助、三井滋雄、山田説義、吉原甲蔵、計31名。

設立後、1948年(昭和23年)より(第1回)示現会展を開催。以後、東京都美術館にて毎年公募展を開催。2007年(平成19年)より、国立新美術館に示現会展の会場を移している。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「示現会」の関連用語

示現会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



示現会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの示現会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS