砺波市立庄東小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 14:38 UTC 版)
砺波市立庄東小学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯36度38分7.742秒 東経137度0分38.495秒 / 北緯36.63548389度 東経137.01069306度座標: 北緯36度38分7.742秒 東経137度0分38.495秒 / 北緯36.63548389度 東経137.01069306度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 砺波市 |
設立年月日 | 1982年3月10日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B116220800067 |
所在地 | 〒939-1431 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
砺波市立庄東小学校 (となみしりつ しょうとうしょうがっこう)は富山県砺波市にある公立小学校。
沿革
- 1982年
- 1983年
- 1988年6月13日 - 冬季分校(東別所、井栗谷)が廃校となる[5]。
- 1989年 - 原野分校が休校となる(1999年6月25日に廃校[6])。
- 2015年 - 耐震改修工事完了。あわせて、校内の空き教室などを活用した砺波民具展示室、敷地内の旧寄宿舎を活用した砺波市埋蔵文化財センターが完成した[7]。
通学区域
安川 三合 茶ノ木 頼成 徳万 徳万新 福山 三合新 川内 伏木谷 井栗谷 五谷 寺尾 栃上 浅谷 東別所 東別所新 権正寺 宮森 八十歩 東保 福岡 宮森新 宮新 増山 上和田 正権寺 坪野 市谷 池原 芹谷 頼成新の区域[8]
進学先
教育目標
豊かな心をもち、知性と実践力を身に付け、たくましく生きぬく子どもを育てる
関連項目
脚注
外部リンク
- 砺波市立庄東小学校のページへのリンク