砲身内部汚損
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 16:40 UTC 版)
砲腔面が弾丸銅帯の銅の付着によって弾丸の進行が阻害され、砲弾に加わった衝撃により炸薬が爆発し、または砲弾が詰まって火薬の燃焼圧力に砲身が耐えられなくなって破裂する。また砲身内部に入った土砂により同様の事故が起こることがある。 軟らかい鉛が剥き出しの弾丸と、多量の燃えカスが残る黒色火薬を使用していた昔の火器では、銃砲身自体の強度の低さも相まって、こまめに内部の清掃を行わなければ容易に腔発を起こした。
※この「砲身内部汚損」の解説は、「腔発」の解説の一部です。
「砲身内部汚損」を含む「腔発」の記事については、「腔発」の概要を参照ください。
- 砲身内部汚損のページへのリンク