石田栄章
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 08:13 UTC 版)
石田栄章 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 岡山県 |
生年月日 | 1945年7月16日(79歳) |
選手情報 | |
所属 | 岡山支部 |
登録番号 | 1942 |
登録期 | 18期 |
選手実績 | |
主要獲得タイトル | |
|
石田 栄章(いしだ えいあき、1945年7月16日 - )は、岡山県出身の元競艇選手。
来歴
村田瑞穂と同期の18期生[1]としてデビューし、1972年の第7回鳳凰賞競走(福岡)では優出して2着[2]に入ったが、後には武田章・万谷章・古谷猛・原由樹夫[3]と共に「一般戦の鬼」[4] [5]と呼ばれるようになる。
1994年の第4回GC決定戦競走(住之江)では準優勝戦に進出し、道中で同郷の林通と競り合ったが、最後は突き放されて優出を逃している[6]。
1998年2月18日の桐生一般戦「第30回日刊スポーツ杯争奪レース」では栗原孝一郎を含む4艇がフライングした優勝戦を勝利し[7]、1999年には12月13日の戸田一般戦「日本財団会長賞競走」[8]で優勝。
2000年3月26日の平和島一般戦が最後の優勝[9]、2006年3月5日の丸亀「一般競走」が最後の優出[10]となった[11]。
2006年9月21日の三国「一般競走」初日8Rで倉谷和信・淺香登らを抑えて逃げ切ったのが[12]最後の勝利[13]、翌22日の2日目5R(1号艇2コース進入3着)が最後の出走となり、その後の8Rを事前欠場し[13]、同年限りで現役を引退[11]。
脚注
- ^ “登録18期 選手別通算成績一覧(総合)”. boatrace-db.net/. 2025年4月24日閲覧。
- ^ “第7回総理大臣杯|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト”. www.boatrace.jp. 2025年4月24日閲覧。
- ^ “イン屋・原由樹夫が引退”. sp.macour.jp. 2025年4月24日閲覧。
- ^ “all.pdf - ボートレース大村”. 2024年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月24日閲覧。
- ^ “艇界を動かした20人~その2 | ボートレース(競艇)【マクール】”. sp.macour.jp. 2025年4月24日閲覧。
- ^ “波に乗ったら急成長、鬼のいぬ間にSG奪取 ’94年グラチャン・三角哲男<江戸川乞食のヤラれ日記S> « 日刊SPA!”. nikkan-spa.jp. 2025年4月24日閲覧。
- ^ “1998年2月18日 桐生 12R”. boatrace-db.net. 2025年4月24日閲覧。
- ^ “1999年12月13日 戸田 12R”. wboatrace-db.net. 2025年4月24日閲覧。
- ^ “【1942】石田栄章 優勝一覧”. boatrace-db.net. 2025年4月24日閲覧。
- ^ “【1942】石田栄章 2006年 優出一覧”. boatrace-db.net. 2025年4月24日閲覧。
- ^ a b “【1942】石田栄章 年別成績一覧(総合)”. boatrace-db.net. 2024年4月24日閲覧。
- ^ “2006年9月21日 三国 8R”. boatrace-db.net. 2025年4月24日閲覧。
- ^ a b “【1942】石田栄章 2006年 全出走結果”. www.kenkyu.co.jp. 2025年4月24日閲覧。
関連項目
- 石田栄章のページへのリンク