石川裕章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石川裕章の意味・解説 

石川裕章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 20:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
日本
柔道
世界学生
1974 ブリュッセル 軽重量級

石川 裕章(いしかわ ひろあき、1953年2月20日 -)は静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身の日本柔道家。現役時代は95kg級の選手。身長182cm。得意技は内股[1]

人物

清水東高校から中央大学に進んだ[1]。1年の時に全日本新人体重別重量級で2位となった。4年の時には世界学生の個人戦軽重量級と団体戦で優勝を飾った。卒業後は日立製作所所属となると、1976年には講道館杯95kg級で新日鉄岩田久和を破って優勝した。その後、佐久間接骨院に所属を変更すると、1979年の選抜体重別で優勝を果たして世界選手権代表に選ばれた。世界選手権では初戦でベルギーのロベルト・バンドワール双手刈で効果を取られて敗れると、敗者復活戦を勝ち上がった3位決定戦でも西ドイツのギュンター・ノイロイター払腰で敗れて5位に終わった。翌年の選抜体重別では決勝で愛知県警河原月夫に敗れて2位だった。引退後は清水市内で接骨院を経営することになった[1]。また、武道学舎で師範も務めている[2]

主な戦績

(出典[1]、JudoInside.com)。

脚注

  1. ^ a b c d 「新装版 柔道 体型別 技の大百科 第2巻」 ベースボールマガジン社、138頁-139頁 ISBN 978-4-583-10319-8
  2. ^ NPO 法人 武道学舎 柔道部門

外部リンク

  • 石川裕章 - JudoInside.com のプロフィール(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川裕章」の関連用語

石川裕章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川裕章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川裕章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS