石井六哉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石井六哉の意味・解説 

石井六哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 23:53 UTC 版)

石井 六哉(いしい ろくや、1945年 - ) は、日本の電気工学者横浜国立大学名誉教授。元電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ会長。

人物・経歴

1967年東京工業大学工学部卒業。1972年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了[1]工学博士[2]。1996年計測自動制御学会フェロー[3]。1999年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ会長[4]。2011年横浜国立大学名誉教授[5]

著書

  • 『伝送回路演習』(辻井重男と共著)コロナ社 1984年
  • 『線形回路解析演習』(藤井信生と共著)朝倉書店 1987年
  • 『回路理論』昭晃堂 1988年
  • 『シグナルプロセッサのソフトウェア』(小野定康と共著)コロナ社 1989年
  • 『エンサイクロペディア電子情報通信ハンドブック』(電子情報通信学会ハンドブック委員会編)オーム社 1998年
  • 『信号と処理 上』コロナ社 2008年
  • 『信号と処理 下』コロナ社 2008年
  • 『理工系のための解く!電気回路 1(交流・基礎編)』(竹村泰司, 濱上知樹, 市毛弘一と共著)講談社 2010年
  • 『理工系のための解く!電気回路 2(過渡応答・解析編)』(竹村泰司, 濱上知樹, 市毛弘一と共著)講談社 2011年

脚注

先代
今井秀樹
電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ会長
1999年 - 2000年
次代
中村僖良



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石井六哉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石井六哉」の関連用語

石井六哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石井六哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石井六哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS