看板方式
トヨタで考案され実施された生産管理手段。前工程に対して部品の供給を催促するために、部品名、数量を書いた看板を渡すと、それが指示書になって前工程はそれだけのものを生産し搬入する。それ以上も以下もない。これはジャストインタイム生産実現の一手法で、つくり過ぎのむだか防止できると同時に、目で見る管理を可能にする管理手法でもある。日本の自動車各社が大なり小なり取り入れており、海外でも、また他業者でも取り入れている。いわゆる日本式生産方式の代表的なひとつである。看板には生産指示と運搬指示の役目がある。
Weblioに収録されているすべての辞書から看板方式を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 看板方式のページへのリンク