直江津市との交流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 04:08 UTC 版)
1988年、T・グリン神父がオーストラリア元捕虜兵と一緒に、捕虜収容所のあった新潟県直江津市を訪問し、故人をしのぶ銘版を寄託。事件以降毎年、慰霊祭が行われていることを、日本人に初めて知られることになった。1995年10月8日には、直江津捕虜収容所事件の被害者を悼む直江津・平和記念公園が開設した。 詳細は「直江津捕虜収容所事件」を参照
※この「直江津市との交流」の解説は、「カウラ事件」の解説の一部です。
「直江津市との交流」を含む「カウラ事件」の記事については、「カウラ事件」の概要を参照ください。
- 直江津市との交流のページへのリンク