百貨店
衣食住の生活全般にわたる商品を揃え、対面販売によってグレードの高い商品を販売する大型店。昭和40年代前半までは、物販だけでなく文化的催事の開催などを通じて小売業の王座にあった百貨店であるが、40年代後半からのセルフ・サービス方式を採用した量販店の急成長によって、その地位は大きく揺らいできており、今日では復権をめざしたリニュアルが進められている。また百貨店の種類は、その立地特性によって、都心の盛り場に立地する都心型百貨店、私鉄ターミナル駅に立地するターミナル型百貨店、郊外のショッピング・センターなどの核店舗として出店する郊外型百貨店に分類されるが、最近では郊外型百貨店が多くなってきている。
Weblioに収録されているすべての辞書から百貨店を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 百貨店のページへのリンク