発見と名前の由来
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 01:02 UTC 版)
シロイヌナズナは1577年に、ドイツテューリンゲン州ノルトハウゼンの医師ヨハネス・タール(Johannes Thal、1542年 - 1583年)によってハルツ山地で初めて発見され、Pilosella siliquosaと命名された。1841年に、ドイツ人植物学者グスタフ・ハインホルト(英語版)によって発見者であるタールに因んで改名された。属名のArabidopsisは、ギリシア語で「Arabis(英語版)に似ている」を意味する。
※この「発見と名前の由来」の解説は、「シロイヌナズナ」の解説の一部です。
「発見と名前の由来」を含む「シロイヌナズナ」の記事については、「シロイヌナズナ」の概要を参照ください。
- 発見と名前の由来のページへのリンク