病原菌を媒介する生物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 20:45 UTC 版)
共生生物(菌類)を持つ生物農薬(線虫類)が、害虫(昆虫)に共生生物を感染させて死亡させるもの。 例:害虫ゾウムシ類(幼虫)などに対するスタイナーネマ・カーポカプサエ剤(線虫の幼虫、学名Steinernema carpocapsae)。これは害虫の口、肛門、気門より本剤が侵入し、共生細菌ゼノラブダスネマトフィーラスを放出する。害虫は敗血症により死亡する。
※この「病原菌を媒介する生物」の解説は、「生物農薬」の解説の一部です。
「病原菌を媒介する生物」を含む「生物農薬」の記事については、「生物農薬」の概要を参照ください。
- 病原菌を媒介する生物のページへのリンク