疑似的なラスタースクロール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 10:21 UTC 版)
「ラスタースクロール」の記事における「疑似的なラスタースクロール」の解説
同じBGパターンを縦や横に繰り返しを並べた上で、ハードまたはソフトでパターンの内容を直接書き換えることで疑似的にスクロールに見せられる。変化に速度差をつけたパターンにすればそのままラスタースクロールのようになる。ファミリーコンピュータの後期のソフトやPCエンジンなどのBG面が一枚しかないハードで多重スクロールを表現したり、ハードウェアスクロールのないコンピュータで画面をスムースにスクロールさせる方法としても多用された。
※この「疑似的なラスタースクロール」の解説は、「ラスタースクロール」の解説の一部です。
「疑似的なラスタースクロール」を含む「ラスタースクロール」の記事については、「ラスタースクロール」の概要を参照ください。
- 疑似的なラスタースクロールのページへのリンク