町の名の由来
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/05 15:37 UTC 版)
「エスパノーラ (オンタリオ州)」の記事における「町の名の由来」の解説
「エスパノーラ」の名は18世紀の中頃、オジブワ族が襲撃部隊を南方遠くに送り、スペイン語を話す女性を連れて帰った逸話に基づく。この女性は川の河口近くに住む先住民と結婚し、子どもにスペイン語を教えた。その後、フランス人交易者や探検家クーリュール・デ・ボワ達が入植して来た際、先住民が断片的にスペイン語を話すのを聞いて「エスパニョール」("Espagnole")と名付けた。そして、後に英語化され「エスパノーラ」("Espanola")となり、川はスパニッシュ川(Spanish River)と命名された。
※この「町の名の由来」の解説は、「エスパノーラ (オンタリオ州)」の解説の一部です。
「町の名の由来」を含む「エスパノーラ (オンタリオ州)」の記事については、「エスパノーラ (オンタリオ州)」の概要を参照ください。
- 町の名の由来のページへのリンク