町の呼称の変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 06:20 UTC 版)
「京都市伏見区の町名」の記事における「町の呼称の変遷」の解説
行政区域の変更に伴い、同じ町であっても以下の例のように呼称が変化している。 町名の変遷(例)江戸時代(中期以降) - 明治14年(1881年) 東町 明治14年(1881年) - 明治22年(1889年) 伏見東町 明治22年(1889年) - 昭和04年(1929年) 伏見町字東 昭和04年(1929年) - 昭和06年(1931年) 伏見市東町 昭和06年(1931年) - 京都市伏見区東町
※この「町の呼称の変遷」の解説は、「京都市伏見区の町名」の解説の一部です。
「町の呼称の変遷」を含む「京都市伏見区の町名」の記事については、「京都市伏見区の町名」の概要を参照ください。
- 町の呼称の変遷のページへのリンク