男子砲丸投世界記録の推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 01:42 UTC 版)
男子砲丸投の最初の世界記録は、1912年に国際陸上競技連盟により認定された。この最初の記録は1909年にラルフ・ローズが記録した15.54mであった[1]。
記録の推移
| 承認 | |
| 未承認 |
| 記録 | 選手 | 記録日 | 記録地 |
|---|---|---|---|
| 15.54 m | 1909年8月21日 | アメリカ合衆国、サンフランシスコ[1] | |
| 15.79 m | 1928年5月6日 | ドイツ、ブレスラウ[1] | |
| 15.87 m | 1928年7月29日 | オランダ、アムステルダム[1] | |
| 16.04 m | 1928年8月26日 | ドイツ、ボーフム[1] | |
| 16.04 m | 1931年10月4日 | チェコスロバキア、ブルノ[1] | |
| 16.05 m | 1932年6月29日 | ポーランド、ポズナン[1] | |
| 16.16 m | 1932年8月27日 | アメリカ合衆国、フリーポート[1] | |
| 16.20 m | 1932年9月24日 | チェコスロバキア、プラハ[1] | |
| 16.48 m | 1934年4月21日 | アメリカ合衆国、パロアルト[1] | |
| 16.80 m | 1934年4月27日 | アメリカ合衆国、Des Moines[1] | |
| 16.89 m | 1934年6月30日 | アメリカ合衆国、ミルウォーキー[1] | |
| 17.40 m | 1934年8月5日 | ノルウェー、オスロ[1] | |
| 17.68 m | 1948年4月17日 | アメリカ合衆国、ローレンス[1] | |
| 17.79 m | 1949年7月28日 | ノルウェー、オスロ[1] | |
| 17.82 m | 1950年4月29日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 17.90 m | 1950年8月20日 | スウェーデン、ヴィスビュー[1] | |
| 17.95 m | 1950年8月22日 | スウェーデン、エシルストゥーナ[1] | |
| 18.00 m | 1953年5月9日 | アメリカ合衆国、フレズノ[1] | |
| 18.04 m | 1953年6月5日 | アメリカ合衆国、コンプトン[1] | |
| 18.42 m | 1954年5月8日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 18.43 m | 1954年5月21日 | ||
| 18.54 m | 1954年6月11日 | ||
| 18.62 m | 1956年5月5日 | アメリカ合衆国、ソルトレイクシティ[1] | |
| 18.69 m | 1956年6月15日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 19.06 m | 1956年9月3日 | アメリカ合衆国、ユージーン[1] | |
| 19.25 m | 1956年11月1日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 19.25 m | 1959年3月28日 | アメリカ合衆国、サンタバーバラ[1] | |
| 19.30 m | 1959年8月1日 | アメリカ合衆国、アルバカーキ[1] | |
| 19.38 m | 1960年3月5日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 19.45 m | 1960年3月19日 | アメリカ合衆国、パロアルト[1] | |
| 19.67 m | 1960年3月26日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 19.99 m | 1960年4月2日 | アメリカ合衆国、オースティン[1] | |
| 20.06 m | 1960年8月12日 | アメリカ合衆国、Walnut[1] | |
| 20.08 m | 1962年5月18日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 20.10 m | 1964年4月4日 | ||
| 20.20 m | 1964年5月29日 | ||
| 20.68 m | 1964年7月25日 | ||
| 21.52 m | 1965年5月8日 | アメリカ合衆国、カレッジステーション[1] | |
| 21.78 m | 1967年4月23日 | ||
| 21.82 m | 1973年5月5日 | アメリカ合衆国、サンノゼ[1] | |
| 22.86 m | 1975年5月10日 | アメリカ合衆国、エルパソ | |
| 21.85 m | 1976年2月21日 | アメリカ合衆国、ハワイ州、ホノルル[1] | |
| 22.00 m | 1976年6月10日 | フランス、パリ[1] | |
| 22.15 m | 1978年7月6日 | スウェーデン、ヨーテボリ[1] | |
| 22.22 m | 1983年6月25日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 22.62 m | 1985年9月22日 | ドイツ、ベルリン[1] | |
| 22.64 m | 1986年8月20日 | ||
| 22.72 m | 1987年8月12日 | イタリア、ヴィアレッジョ[1] | |
| 22.84 m | |||
| 22.91 m | |||
| 23.06 m | 1988年5月22日 | ギリシャ、ハニア[1] | |
| 23.12 m | 1990年5月20日 | アメリカ合衆国、ロサンゼルス[1] | |
| 23.37 m | 2021年6月18日 | アメリカ合衆国、ユージーン[2] | |
| 23.56 m | 2023年5月27日 | アメリカ合衆国、Westwood[3] |
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq “12th IAAF World Championships In Athletics: IAAF Statistics Handbook. Berlin 2009.”. Monte Carlo: IAAF Media & Public Relations Department. pp. Pages 546, 557 (2009年). June 29, 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。August 5, 2009閲覧。
- ^ “Ryan Crouser sets world record in shot put at U.S. Olympic trials for track and field: Day 1 live updates recap” (18 June 2021). 2024年8月31日閲覧。
- ^ Madeline Ryan (27 May 2023). “Crouser breaks world shot put record with 23.56m in Los Angeles”. World Athletics. 30 May 2023閲覧。
- 男子砲丸投世界記録の推移のページへのリンク