由利町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 21:33 UTC 版)
ゆりまち 由利町 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
|
|||||
廃止日 | 2005年3月22日 | ||||
廃止理由 | 新設合併 本荘市、岩城町、大内町、由利町、西目町、 東由利町、矢島町、鳥海町 → 由利本荘市 |
||||
現在の自治体 | 由利本荘市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | ![]() |
||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 秋田県 | ||||
郡 | 由利郡 | ||||
市町村コード | 05406-2 | ||||
面積 | 96.53 km2 | ||||
総人口 | 5,848人 (推計人口、2005年3月1日) |
||||
隣接自治体 | 本荘市 由利郡:東由利町 矢島町、仁賀保町、西目町 |
||||
町の木 | 杉 | ||||
町の花 | ユリ | ||||
町の鳥 | ウグイス | ||||
由利町役場 | |||||
所在地 | 〒015-0341 秋田県由利郡由利町前郷字前郷82 |
||||
外部リンク | 由利町(2005年2月23日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project | ||||
座標 | 北緯39度18分45秒 東経140度06分28秒 / 北緯39.31261度 東経140.10767度座標: 北緯39度18分45秒 東経140度06分28秒 / 北緯39.31261度 東経140.10767度 | ||||
![]() |
|||||
ウィキプロジェクト |
2005年3月22日、本荘市および他の由利郡6町(岩城町、大内町、西目町、東由利町、矢島町、鳥海町)と合併し、由利本荘市となった。
地理
- 河川: 子吉川
- 湖沼: 大谷地池
隣接していた自治体
歴史
- 1955年(昭和30年)3月1日 - 由利郡東滝沢村・西滝沢村・鮎川村の3村が合併し、由利村として誕生。
- 1960年(昭和35年)11月1日 - 町制施行により由利町となる。
- 2005年(平成17年)3月22日 - 本荘市および他の由利郡6町(岩城町、大内町、西目町、東由利町、矢島町、鳥海町)と合併し、由利本荘市となり消滅。
教育
交通
鉄道
道路
出身有名人
- 植村伴次郎(東北新社創業者[1])
- 加藤良三(プロ野球コミッショナー)
- クリスタルな洋介(漫画家)
- 小松晃(元日本代表サッカー選手、現サッカー指導者)
- 畠山啓(元ユース日本代表サッカー選手、現サッカー指導者)
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 由利町のページへのリンク