田村水鷗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 田村水鷗の意味・解説 

田村水鴎

読み方たむら すいおう

江戸中期浮世絵師京都の人。名は節信、通称元吉別号は観薫・卯観子・千山元禄から享保期(1688~1736)にかけて菱川師宣流れをくむ肉筆美人画武者絵手掛けた土佐派などの諸派折衷した軟らか筆勢優婉さと品格の高さが感得できる。生歿年未詳

田村水鴎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 00:01 UTC 版)

田村 水鷗(たむら すいおう、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

来歴

師系・経歴不明。江戸の人ともまた京都の人ともいわれるが定かではない。画風は土佐派住吉派を本格的に学んだあとが見られ、さらに菱川師宣の影響があるとされる。作品にある印章から名は節信であり、観董、无声詩と号したことが知られる。また「元吉」の印章がある作があり、これは俗称かといわれている。作画期は天和から享保の頃にかけてとされ、肉筆画を残す。美人画の作が多いが、若干ながら「小督と仲国図」のように故事に題材を求めたものもある。田中達也の指摘では「節信」の印章のある作は師宣風、「无声詩」の印章のある作は土佐派の風が色濃いとされ、これはそれぞれの印章を使った時期が違うことによるかという。

作品

作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 落款 備考
水辺猫を曳く美人図 絹本着色 1幅 奈良県立美術館 無款
鉢の木図 紙本着色 1幅 城西大学水田美術館 無款
小督と仲国図 絹本着色 1幅 浮世絵太田記念美術館 白文方印(印文不明)
桜下縁先美人図 絹本着色 1幅 39.4×39.0 東京国立博物館 1716-36年(享保年間)頃 落款「水鷗筆」
「千山」白文方印
月下舟遊び美人図 絹本着色 1幅 43.4×58.9 東京国立博物館 18世紀初頭 無款
羽根つき図 紙本着色 1幅 43.3×55.8 東京国立博物館 「无声詩」朱文方印
桜下美人図 絹本着色 1幅 ニューオータニ美術館 白文方印(印文不明)
桜下遊楽図 紙本着色 1幅 出光美術館
文読美人図 絹本着色 1幅 出光美術館
五美人観桜図 紙本着色 1幅 鎌倉国宝館
室内遊楽図屏風 紙本金地着色 六曲一隻 82.9x224.7 千葉市美術館 1704-16年(宝永-正徳期)頃 無款
美人立姿図 紙本着色 1幅 日本浮世絵博物館 「節信」朱文鼎印
美人訪盧図 絹本着色 1幅 44.8×63.0 熊本県立美術館(今西コレクション) 落款「水鷗筆」
「无声詩」朱文方印
梅軒翫書図 絹本着色 1幅 39.0×54.1 熊本県立美術館(今西コレクション) 落款「水鷗筆」
「无声詩」朱文方印
紅梅美人図 紙本着色 1幅 41.0x56.0 大英博物館 「節信」朱文鼎印
桜下美人図 絹本着色 1幅 81.5 x 30.8 ボストン美術館 落款「水鷗筆」
若衆と姫君図 絹本着色 1幅 50.4x82.2 クリーブランド美術館 落款「水鷗筆」
Beauty and an Actor as Mitate of Prostitute Tora-gozen and Soga no Jūrō 絹本着色 1幅 37x57.2 ミネアポリス美術館 1710年頃 落款「水鷗筆」
立美人図 紙本着色 1幅 80x34.5 ミネアポリス美術館 1715年頃 落款「水鷗筆」
遊楽図巻 1巻 個人

参考文献

  • 菊地貞夫 『出光美術館選書9 肉筆浮世絵』 出光美術館、1976年
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年 ※60頁
  • 楢崎宗重編 『肉筆浮世絵Ⅰ(寛文~宝暦)』〈『日本の美術』248〉 至文堂、1987年 ※73頁
  • 小林忠編 『肉筆浮世絵大観(1) 東京国立博物館Ⅰ』 講談社、1994年



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田村水鷗」の関連用語

田村水鷗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田村水鷗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田村水鴎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS