田村健次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 13:51 UTC 版)
田村 健次(たむら けんじ、1946年〈昭和21年〉1月1日[1] - )は、日本の地方公務員。埼玉県公営企業管理者、同出納長を歴任。瑞宝小綬章受章。
人物・経歴
埼玉県出身。1964年4月 埼玉県庁入職、2000年 (平成12年) 4月 総務部次長[1]、2001年4月 荒金豊久の後任として労働商工部長[2]、2003年10月 同職を馬場竹次郎と交代し都筑信の後任として公営企業管理者[3]、2005年4月 同職を島村和男と交代し井立勝己の後任として埼玉県出納長就任[4]。2007年3月 出納長を辞職[5]。
県庁退職後、同年4月 社会福祉法人恩賜財団済生会支部埼玉県済生会副会長兼常務理事、2008年8月 一般財団法人自治研修協会理事、2011年3月 埼玉県済生会副会長兼常務理事退任、同年4月 学校法人九里学園理事、2015年6月 武蔵野銀行監査役[1]。
栄典
脚注
|
|
|
- 田村健次のページへのリンク