田口義弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田口義弘の意味・解説 

田口義弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 20:35 UTC 版)

田口 義弘
たぐち よしひろ
人物情報
生誕 1933年1月22日
日本統治時代の朝鮮平壌
死没 (2002-06-01) 2002年6月1日(69歳没)
国籍 日本
出身校 京都大学文学部卒業
学問
活動地域 ドイツ語詩集
研究分野 ドイツ文学
研究機関 京都大学
称号 名誉教授
主な受賞歴 日本詩人クラブ賞(2000年)
テンプレートを表示

田口 義弘(たぐち よしひろ、1933年1月22日[1] - 2002年6月1日)は、日本ドイツ文学者詩人翻訳家京都大学名誉教授

リルケブーバーなどを専門とした。

来歴

平壌に生まれる。1956年、京都大学文学部卒業。京都大学教養部助教授、教授、1997年定年退官、名誉教授近畿福祉大学教授。

2000年、詩集『遠日点』で日本詩人クラブ賞受賞。

2002年6月1日、心不全のため死去[1]

著書

共編

翻訳

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2000~2002』(日外アソシエーツ、2003年)p.365

参考

  • 訳書の訳者紹介
  • 新聞の訃報



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田口義弘」の関連用語

田口義弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田口義弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田口義弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS