田口彩夏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田口彩夏の意味・解説 

田口彩夏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 15:48 UTC 版)

たぐち あやか
田口 彩夏
プロフィール
出身地 日本茨城県東海村
生年月日 (1998-08-07) 1998年8月7日(26歳)
血液型 B型
最終学歴 武蔵大学人文学部
勤務局 北海道テレビ放送
部署 編成局アナウンス部
活動期間 2021年 -
出演番組・活動
出演中 イチモニ!
錦鯉が行く!のりのり散歩
出演経歴 イチオシ!!

田口 彩夏(たぐち あやか、1998年8月7日 - )は、北海道テレビ放送(HTB)のアナウンサー

経歴

茨城県東海村生まれ[1][2]武蔵大学人文学部英語英米文化学科(グローバルスタディーズコース)、テレビ朝日アスク[3]出身。2021年入社[4]。同期アナウンサーは森唯菜

人物

  • 血液型はB型。
  • 身長172センチ。
  • 趣味は映画やテレビを見ること。
  • FRESH CAMPUS CONTEST2017でファイナリスト[5]に選出されている。
  • 特技は工作で、中学2年時には「ものづくりコンテスト」で全国1位(特許庁長官賞)も受賞[6][7]
  • 座右の銘無鉄砲に飛び込んで挑戦すること。
  • 錦鯉の長谷川雅紀のファンで、「のりのりまさのりダンス」を本人以外で完璧に踊ることが出来る唯一の人物と公認されている[8]

出演番組

現在

過去

  • イチオシ!! - 木曜日・すまぷれ担当(2021年4月 - 9月)
  • アナちゃん(2021年6月 - 2023年7月)
  • Hit.com Night(2021年10月 - )
  • 錦鯉が行く! のりのり函館ツアー(2021年11月27日、12月4日、12月11日)
  • 錦鯉が行く! 流氷のりのりツアー(2022年3月19日、3月26日、4月2日)

脚注

  1. ^ FRESH CAMPUS CONTEST 2017”. misscolle.com. 2021年3月31日閲覧。
  2. ^ はじめまして”. HTBアナウンサーズ - 今日のタグ付け(田口彩夏). 2021年4月1日閲覧。
  3. ^ 合格実績 | テレビ朝日アスク”. www.tv-asahi-ask.co.jp. 2021年12月30日閲覧。
  4. ^ “HTB(北海道テレビ放送)新人アナウンサー森唯菜と田口彩夏が4・1史上最速デビューへ”. 読売新聞. (2021年3月31日). https://www.yomiuri.co.jp/culture/hochi/20210331064-OHT1T50084/ 2021年3月31日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  5. ^ FRESH CAMPUS CONTEST 2017”. misscolle.com. 2023年3月3日閲覧。
  6. ^ HTB新人田口&森アナ 入社式前に生放送デビュー - 女子アナ : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2021年4月1日閲覧。
  7. ^ HTB(北海道テレビ放送)新人アナウンサー森唯菜と田口彩夏が4・1デビューへ”. スポーツ報知 (2021年3月31日). 2021年4月1日閲覧。
  8. ^ SODANE - 祝!M1優勝 錦鯉・・・長谷川雅紀 HTBに眠っていた『最古』の『のりのりまさのりダンス』がすごい”. SODANE. 2022年1月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田口彩夏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田口彩夏」の関連用語

田口彩夏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田口彩夏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田口彩夏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS