田中英夫 (伝記作家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中英夫 (伝記作家)の意味・解説 

田中英夫 (伝記作家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 17:18 UTC 版)

田中 英夫(たなか ひでお、1949年 - )は、日本の伝記作家

来歴

名古屋市生まれ。1970年豊田工業高等専門学校卒、1977年大阪教育大学二部卒業。小学校教員[1]

初期社会主義研究会会員[1]だが現在は休暇会員で、初期社会主義の伝記を書いている。

著書

  • 『ある離脱 明治社会主義者西川光二郎風媒社 1980
    • 『西川光二郎小伝 社会主義からの離脱』みすず書房 1990
  • 『御雇外国人ローレツと医学教育 愛知県公立医学校における新ウィーン学派医学の受容』名古屋大学出版会 1995
  • 山口孤剣小伝』花林書房 2006
  • 『洛陽堂河本亀之助小伝 損をしてでも良書を出す・ある出版人の生涯』燃焼社 2015

脚注

  1. ^ a b 『西川光二郎小伝』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中英夫 (伝記作家)」の関連用語

田中英夫 (伝記作家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中英夫 (伝記作家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中英夫 (伝記作家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS