田中健三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > お笑い芸人 > 田中健三の意味・解説 

田中健三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 06:42 UTC 版)

田中 たなか 健三 けんぞう
本名 田中 健三(読み同じ)
生年月日 (1973-07-27) 1973年7月27日(49歳)
出身地 日本熊本県
血液型 B型
身長 172cm
コンビ名 あいつら(1990年代 - 2001年)
熊本キリン(2001年 - 2003年)
相方 原田大(あいつら)
桐畑トール(熊本キリン)
芸風 漫才
事務所 プライムワン(現:プライム
活動時期 1990年代 - 2003年
テンプレートを表示

田中 健三(たなか けんぞう、1973年7月27日 - )は、かつてプライムワン(現:プライム)で活動していたお笑い芸人熊本県出身。

経歴

1990年代から芸人として活動を始め、原田大とのコンビ「ニーチェとその息子たち」(後に「あいつら」と改名)、桐畑トールとのコンビ「熊本キリン」として活動を経て、2003年に芸能界を引退。熊本キリン時代にはツッコミを担当していた。

草野球等で以前から親交のあった伊集院光に、2003年10月20日放送の『伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ)内で田中の芸能活動引退特番が組まれた。また、『伊集院光 深夜の馬鹿力』のウェブ版で語ったところによれば、引退後は居酒屋チェーン「笑笑」で店長として活躍していたという。また同番組の2012年4月9日放送回によると、現在は「離島民宿でいきいきと働いている」という。

エピソード

2003年10月13日の放送の『伊集院光 深夜の馬鹿力』で伊集院が語ったところによると、桐畑とコンビを組む前にアルバイト仲間とのキャンプの最中、川に飛び込んで遊んでいた時に田中はお笑い芸人らしいところを見せようと派手な飛び方で飛び込んだ際、頭から川に落下。救急隊員が駆けつけた時には平気な顔をしていたが、次第に全身麻痺ということが分かり、救急車で近くの学校の校庭まで運ばれた後、救急ヘリ病院に搬送された。

田中の怪我の症状は救急車が通常の路面でも徐行運転で走行したほどの危険な状況だったものの、この事故があった日にはキャンプ場の近くの病院で大掛かりな救急訓練が行われており、この訓練のために救急ヘリが近くに待機していた(通常は救急ヘリは待機していない)こと、多数の医師や最新機材が稼動状態で揃っていたことによる幸運もあり九死に一生を得ている。

上記の大事故を経験した事で今生きている事の素晴らしさを痛感しており、同じような重傷を負った人を応援する内容を収録したVTRに生還者代表としてお笑い芸人として出演している。事故が起こる前までは若手芸人らしく笑いに対する向上心はあったのだが、上述の通り事故後に人生観が大きく変わった事が結果的に芸能界引退に繋がった。

出演

ドラマ





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中健三」の関連用語

田中健三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中健三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中健三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS