現在の南城市大里地域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 01:10 UTC 版)
「大里村 (沖縄県)」の記事における「現在の南城市大里地域」の解説
合併後、住所は南城市の次に旧村名の「大里」が頭につき「南城市大里字○○」となった。字大里でも「大里字大里」となる。 島尻大里城(シマジリウフサトグスク、シマジリウーザト、シマジリオオザトジョウ)琉球王子である具志頭王子の墓も現存するが、2020年の現代となっても未だ戦争の置き土産と言われる手榴弾が見つかる紛争の元となったまま地域である。
※この「現在の南城市大里地域」の解説は、「大里村 (沖縄県)」の解説の一部です。
「現在の南城市大里地域」を含む「大里村 (沖縄県)」の記事については、「大里村 (沖縄県)」の概要を参照ください。
- 現在の南城市大里地域のページへのリンク