現代仮名遣いにおける長音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:47 UTC 版)
「仮名遣い」の記事における「現代仮名遣いにおける長音」の解説
「現代仮名遣い」において、平仮名と片仮名との間に基本的に区別はなく、平行的に扱われている。しかし長音については、平仮名と片仮名とで相違があり、長音符「−」が片仮名において使用されている。片仮名においては「5種類の長音」ではなく「長音という一つの音韻」を認める立場の表記法である。
※この「現代仮名遣いにおける長音」の解説は、「仮名遣い」の解説の一部です。
「現代仮名遣いにおける長音」を含む「仮名遣い」の記事については、「仮名遣い」の概要を参照ください。
- 現代仮名遣いにおける長音のページへのリンク