独立広場_(キーウ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 独立広場_(キーウ)の意味・解説 

独立広場 (キーウ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 19:26 UTC 版)

独立広場。中央やや左の塔はウクライナ独立記念碑。頂にはセイヨウカンボクの枝を掲げる女神ベレヒニア像が立つ。

独立広場(どくりつひろば、ウクライナ語: Майдан Незалежності マイダーン・ネザレージュノスチ)は、ウクライナ首都キーウにある広場である。

概要

20世紀初頭以降、中央広場の役割を果たしている。フレシチャーティク通り、ボリス・フリンチェーンコ通り、ソフィア通り、小ジトーミル通り、ミハイール通り、コステル通り、インスティトゥート通り、ホロデツキ通り、タラス・シェウチェンコ小路が交差する場所に位置している。シェウチェーンコ区に属する。

ウクライナ独立記念碑、ポーランドの門、ウクライナ中央郵便局、ウクライナ労働組合連盟、ウクライナ独立記念塔英語版キーウ地下鉄の独立広場駅などがある。18世紀以前に「山羊沼」と呼ばれる湿地であった。10世紀から13世紀の間に古キエフへの入り口の一つポーランドの門が置かれ、1730年代から広場へ変貌した。

旧称はフレシチャーティク広場(19世紀)、市立議会広場(20世紀初頭)、ソビエト広場(1919年1935年)、カリーニン広場(1935年1941年1943年1976年)、9月19日広場(1941年1943年)、十月革命広場(1976年1991年)。ウクライナ独立後に現在の名称に改名。

2004年オレンジ革命の舞台となった。2013年から2014年にかけての政変においてもデモの舞台となり、「ユーロマイダン」と呼ばれていた。

ギャラリー

パノラマ

外部リンク

座標: 北緯50度27分0秒 東経30度31分27秒 / 北緯50.45000度 東経30.52417度 / 50.45000; 30.52417




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  独立広場_(キーウ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独立広場_(キーウ)」の関連用語

独立広場_(キーウ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独立広場_(キーウ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの独立広場 (キーウ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS