独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局の意味・解説 

独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 15:13 UTC 版)

独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局
Федеральное агентство по делам Содружества Независимых Государств, соотечественников, проживающих за рубежом, и по международному гуманитарному сотрудничеству (Россотрудничество)
組織の概要
設立年月日2008年9月6日
継承前組織
  • Federal Agency for the Commonwealth of Independent States
本部所在地Vozdvezhenka Street 18/9
モスクワ
行政官
  • Yevgeny Primakov Jr.(局長)
ウェブサイトrs.gov.ru

独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局ロシア語: Федеральное агентство по делам Содружества Независимых Государств, соотечественников, проживающих за рубежом, и по международному гуманитарному сотрудничеству)はロシア連邦交流庁ロシア語: Россотрудничество)としても知られるロシア外務省所管の行政機関。主に民間の対外援助および文化交流を担当している[1]

この機関は独立国家共同体におけるロシアの影響力維持と海外におけるロシアの政治的および経済的進歩のための友好的な関係を育むことを目的として、2008年9月6日ロシア大統領ドミートリー・メドヴェージェフによって署名された大統領令によって前身の政府機関から発展して組織された[2]

経済協力開発機構の推定によると、ロシアからの2019年の政府開発援助は12億USドルに増加した[3]

日本との関わり

日本政府とロシア政府で結ばれた協定[4]に基き文化センターを設置した。同協定における日本側のカウンターパートは国際交流基金

関連項目

  • EXIAR

出典

  1. ^ Weiss, Michael (2017年12月29日). “The KGB Playbook for Turning Russians Worldwide Into Agents”. The Daily Beast. 2018年1月12日閲覧。 “For instance, the cultural organization Rossotrudnichestvo, run by Sergei Lavrov’s Foreign Ministry, has financed any number of European governmental nongovernmental organizations—“GONGOs”—dealing with this mythical double-headed beast of resurgent Nazism and Russian persecution, from Tallinn to Tbilisi.”
  2. ^ Archived copy”. 2011年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月3日閲覧。
  3. ^ Russia | Development Co-operation Profiles – Russia| OECD iLibrary”. 2022年3月3日閲覧。
  4. ^ 文化センターの設置及び活動に関する日本国政府とロシア連邦政府との間の協定の署名|外務省”. 2022年3月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局」の関連用語

独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの独立国家共同体・在外同胞・国際人道協力局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS