燃える戦場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 燃える戦場の意味・解説 

燃える戦場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 03:48 UTC 版)

燃える戦場
Too Late the Hero
監督 ロバート・アルドリッチ
脚本 ロバート・アルドリッチ
ルーカス・ヘラー
原案 ロバート・アルドリッチ
ロバート・M・シャーマン
製作 ロバート・アルドリッチ
ウォルター・ブレーク
ウィリアム・アルドリッチ
出演者 #キャスト
音楽 ジェラルド・フリード
撮影 ジョセフ・F・バイロック
編集 マイケル・ルチアーノ
製作会社 ABCピクチャーズ
配給 20世紀フォックス
公開 1970年5月20日
1970年10月10日
上映時間 133分
製作国 アメリカ合衆国
イギリス
言語 英語
テンプレートを表示

燃える戦場』(Too Late the Hero)は、1970年10月10日に公開されたアメリカ映画。製作は、アソシエーツ&アルドリッチ・カンパニー、パロマー、ABCピクチャーズ。配給は、20世紀フォックス

概要

特攻大作戦』の大ヒット後、同系統の作品を望む映画会社ABCの意向を受けた同作の監督ロバート・アルドリッチが、手持ちの企画の中から10年以上前にテレビシリーズとして着想したものを基に映画化したのが本作である。[1]

撮影は1969年1月15日から同年6月27日まで、フィリピンのザビック湾近郊とロサンゼルスのアルドリッチ・スタジオで行われた。[2]

あらすじ

スタッフ

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
トッシュ・ハーン マイケル・ケイン 広川太一郎
サム・ローソン中尉 クリフ・ロバートソン 納谷悟朗
山口少佐 高倉健 木原正二郎
ジョン・G・ノーラン大佐 ヘンリー・フォンダ 瑳川哲朗
リーントン イアン・バネン
トンプソン中佐 ハリー・アンドリュース 加藤精三
ホーンスビー大尉 デンホルム・エリオット

脚注

  1. ^ アラン・シルヴァー、ジェイムズ・ウルシーニ 著、宮本高晴 訳『ロバート・アルドリッチ大全』国書刊行会、p216
  2. ^ アラン・シルヴァー、ジェイムズ・ウルシーニ 著、宮本高晴 訳『ロバート・アルドリッチ大全』国書刊行会、p214

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「燃える戦場」の関連用語

燃える戦場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燃える戦場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの燃える戦場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS