熊谷直清とは? わかりやすく解説

熊谷直清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/08/28 10:48 UTC 版)

熊谷直清
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 享禄3年(1530年
死没 慶長2年9月9日(1597年10月19日)
主君 毛利元就輝元
氏族 平姓熊谷氏
父母 父:熊谷信直 母:不詳
養父:熊谷直続
兄弟 高直、直清、広真、三須隆経、就真
新庄局吉川元春室)、女(天野元明室)、
女(山内隆通室)、女(香川広景室)
正室:熊谷直続女
直顕直之、宮庄春真、守良、直重

熊谷 直清(くまがい なおきよ)は、戦国時代の武将。毛利氏の家臣。父は熊谷信直。養父は熊谷直続。妻は熊谷直続の娘。

生涯

熊谷信直の次男として生まれる。男児のなかった叔父の直続の婿養子となった。天文9年(1540年)の吉田郡山城の戦いを初陣とする。天文11年(1542年)、義父の直続が月山富田城の戦いの前哨戦である赤穴城の戦いで討死し、その家督を継いだ。

その後も毛利氏家臣として、各地を転戦したが、慶長2年(1597年)に病没した。

この直清の3代後の熊谷正直は、岩国領主吉川家に仕え、その典医(主治医)となった。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊谷直清」の関連用語

熊谷直清のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊谷直清のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊谷直清 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS