烈風拳とは? わかりやすく解説

烈風拳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 05:58 UTC 版)

ロック・ハワード」の記事における「烈風拳」の解説

掌に気を溜め地面に気をぶつけ気の波を作り相手放つギース同名の技とほぼ同じ。

※この「烈風拳」の解説は、「ロック・ハワード」の解説の一部です。
「烈風拳」を含む「ロック・ハワード」の記事については、「ロック・ハワード」の概要を参照ください。


烈風拳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:01 UTC 版)

ルガール・バーンシュタイン」の記事における「烈風拳」の解説

片腕振り上げ地面を這う気の波を飛ばす。『KOF』では『'95』までは弾の色が青色であったが、『'98以降灰色になり砂煙が舞うようになった。『CVS』では青紫色砂煙は舞わない。ギース・ハワードの「烈風拳」とほぼ同じ技だが、「ダブル烈風拳」はない。『'94』では技の動作が非常に高速で隙も小さかったが、『'95』では動作若干遅く撃ったあとの隙が大きくなり、『'98』ではさらに遅くなったうえに撃ったあとの隙が『'95』よりも大きくなった。『KOF2002』では『'95』と同じくらいの動作戻り撃ったあとの隙がかなり減っているが、技名を叫ばなくなっている。また相手画面端に追い詰めた状態であれば通常技と組み合わせることで永久連続技が可能。

※この「烈風拳」の解説は、「ルガール・バーンシュタイン」の解説の一部です。
「烈風拳」を含む「ルガール・バーンシュタイン」の記事については、「ルガール・バーンシュタイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「烈風拳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烈風拳」の関連用語

烈風拳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烈風拳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロック・ハワード (改訂履歴)、ルガール・バーンシュタイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS