火雷神社の断層遺跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:06 UTC 版)
丹那盆地の北に位置する田代盆地の中に所在する火雷神社からいじんじゃ(所在地:静岡県田方郡函南町田代57)では、石造りの鳥居とその先の石段がちょうど断層の境目に位置していたため、断層が横ずれしたことで鳥居と石段の乗った地面が計ったように横に1.4メートルほどスライドし、(柱のみを残した)鳥居の向かって左側のおよそ3分の1だけが石段に繋がっているという状態になってしまった。 当区域は、1981年(昭和56年)7月25日、函南町の天然記念物に指定された。
※この「火雷神社の断層遺跡」の解説は、「丹那断層」の解説の一部です。
「火雷神社の断層遺跡」を含む「丹那断層」の記事については、「丹那断層」の概要を参照ください。
- 火雷神社の断層遺跡のページへのリンク