温泉旅艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 08:27 UTC 版)
「新マクロス級超長距離移民船団」の記事における「温泉旅艦」の解説
厳密には移民船団ではないが、便宜上ここに記す。小太刀右京の短編集『マクロスF フロンティア・メモリーズ』に掲載された書き下ろし短編小説「デンジャラス・ジャーニー」に登場。巨大な岩石に推進機関とフォールド機関が取り付けられているという構造。ゼントラーディの遺跡だが軍事的にも学術的にも無価値のため民間業者に売り払われている。岩石に含まれるミネラル分が冷却水に溶け出してできた温水を利用し内部に日本風の宿泊施設を設置することで、各移民船団を訪問しながら日本の温泉文化を伝える存在となっている。作中に登場するのは「熱海」という旅艦。
※この「温泉旅艦」の解説は、「新マクロス級超長距離移民船団」の解説の一部です。
「温泉旅艦」を含む「新マクロス級超長距離移民船団」の記事については、「新マクロス級超長距離移民船団」の概要を参照ください。
- 温泉旅艦のページへのリンク