渡里町とは? わかりやすく解説

渡里町

読み方:ワタリチョウ(watarichou)

所在 茨城県水戸市


渡里町

読み方:ワタリマチ(watarimachi)

所在 新潟県長岡市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒310-0902  茨城県水戸市渡里町
〒940-0075  新潟県長岡市渡里町

渡里町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 16:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 茨城県 > 水戸市 > 渡里町
渡里町
渡里町
渡里町の位置
北緯36度24分20.46秒 東経140度25分53.3秒 / 北緯36.4056833度 東経140.431472度 / 36.4056833; 140.431472
日本
都道府県 茨城県
市町村 水戸市
人口
2017年(平成29年)4月1日現在)[1]
 • 合計 5,186人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
310-0902
市外局番 029[2]
ナンバープレート 水戸

渡里町(わたりちょう)は、茨城県水戸市にある地名である。郵便番号は310-0902。

地理

  • 水戸市の北部に位置する。国道123号沿いには商店街があるが、地名が3000番台の場所は畑や水田が広がっている。基本的に台地だが一部低地になっている。
  • 北東部には那珂川も流れている。

歴史

  • 8世紀頃、台渡里に寺が作られる。
  • 1926年、茨城鉄道が開通する。
  • 1955年、渡里村が水戸市に編入する。
  • 1965年、茨城鉄道が廃止される。
  • 1986年、台風により那珂川が氾濫し町内の一部に被害が出た。
  • 1998年、大雨により那珂川が氾濫し町内の一部に被害が出た。

小字

町内に85の小字がある[3]

  • 野竹
  • 笊山
  • 念仏久保
  • 南前原
  • 前原
  • 小岩井
  • 江川
  • 往還向
  • 上河原
  • 下河原
  • 上杉
  • 下ノ内
  • 下荒田
  • 河原
  • 藤山
  • 八幡前
  • 長者山下
  • 立原
  • 長者山
  • 下久弥
  • 宿
  • 七石田
  • 藤本下
  • 上荒田
  • 門前
  • 新地
  • 金沢
  • 槐下
  • 神田
  • 洞ノ内
  • 洞ノ下
  • 渡船場
  • 白籏山
  • 大夫久保
  • 枝内
  • 江添
  • 久弥妻
  • 粒尻
  • 新河原
  • 反町
  • 横枕
  • 仲田
  • 八幡下
  • ウツキザキ
  • 芦山
  • シタラシ
  • 宮不
  • 上五反田
  • 下五反田
  • 赤井尻
  • 下沼
  • 石ボック
  • 袖沼
  • 中塙
  • 野木
  • 松木下
  • アラヤ
  • アラヤ前
  • 高野台
  • 新田後
  • 狸久保
  • 宿屋敷
  • ヤジカ
  • 曳地
  • 上曳地
  • 狭間
  • アラ沼
  • 江川向
  • 下伏木
  • 上伏木
  • 下杉
  • 芦畑
  • 榎戸
  • 八幡河原
  • 稲荷宮
  • 戸崎
  • 六反田
  • 仲平下
  • 三反田
  • 上石井
  • ミソウ作
  • 小山
  • 小山ノ上
  • 中島

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
全域 水戸市立渡里小学校 水戸市立第五中学校

施設

  • 水戸渡里郵便局
  • JA水戸渡里支店
  • アコーディア・ガーデン水戸

交通

鉄道駅がないため近隣の赤塚駅または水戸駅を使用することになる

一般路線バス
  • 太字は渡里町にあるバス停留所
系統 主要経由地 行先 運行会社
2 水戸駅・大工町・栄町・渡里二区渡里小入口渡里農協台渡里新谷渡里ゴルフセンター 水戸駅(若宮団地)・渡里ゴルフセンター 茨城交通
40 水戸駅・大工町・栄町・渡里二区渡里小入口渡里農協台渡里・那珂西・石塚車庫 水戸駅・石塚車庫
41 水戸駅・大工町・栄町・渡里二区渡里小入口渡里農協台渡里・成沢・石塚車庫 水戸駅・石塚車庫
45 水戸駅・大工町・栄町・渡里二区渡里小入口渡里農協台渡里・那珂西・石塚車庫・上圷・野口・長倉 水戸駅・御前山車庫
47 水戸駅・大工町・栄町・渡里二区渡里小入口渡里農協台渡里・水戸藤が原ニュータウン西 水戸駅・水戸ニュータウン
高速バス
  • 太字は渡里町にあるバス停留所
系統 主要経由地 行先 運行会社
みと号
(茨大ルート)
水戸駅南口・水戸駅・大工町・茨大前・渡里小入口・水戸北スマートインター・石岡・東京駅日本橋口 水戸駅・東京駅 関東鉄道
茨城交通
JRバス関東
道路

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 住民基本台帳人口” (日本語). 水戸市 (2017年4月10日). 2017年8月12日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 暁印書館「今昔水戸の地名」
  4. ^ 水戸市立学校学区一覧”. 水戸市. 2022年3月23日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡里町」の関連用語

渡里町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡里町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡里町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS