大町 (水戸市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/07 00:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
大町
|
|
|---|---|
| |
|
| 北緯36度22分41.7秒 東経140度28分7.98秒 / 北緯36.378250度 東経140.4688833度 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 人口 | |
| • 合計 | 999人 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 |
310-0062
|
| 市外局番 | 029[2] |
| ナンバープレート | 水戸 |
大町(おおまち)は、茨城県水戸市の町名。大町一丁目から大町三丁目までが設置されている。郵便番号は310-0062。
地理
水戸市中央部、水戸市の中心市街地に位置する。東に三の丸、西に 五軒町、南に南町、北に北見町が隣接している。
歴史
|
この節の加筆が望まれています。
|
人口
2017年(平成29年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
| 丁目 | 男 | 女 | 合計 |
|---|---|---|---|
| 大町1丁目 | 19人 | 11人 | 30人 |
| 大町2丁目 | 142人 | 148人 | 290人 |
| 大町3丁目 | 328人 | 351人 | 679人 |
| 計 | 489人 | 510人 | 999人 |
交通
道路
施設
- 水戸市立博物館
- 水戸地方裁判所
- NHK水戸放送局
- 水戸北年金事務所
- 茨城県立水戸第二高等学校
学区
大町内で市立の小学校、中学校に通学する場合、以下の通りの学区となる[3]。
| 丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
|---|---|---|---|
| 大町1丁目 | 全域 | 三の丸小学校 | 第二中学校 |
| 大町2丁目 | 全域 | 三の丸小学校 | 第二中学校 |
| 大町3丁目 | 1番 2番 3番1〜18 4番1〜13、36、38、44〜46 |
三の丸小学校 | 第二中学校 |
| 1番 2番 3番19〜34 4番14〜27、34 |
五軒小学校 |
脚注
|
||||
「大町 (水戸市)」の例文・使い方・用例・文例
- 大町市という市
- 大町_(水戸市)のページへのリンク
